ブログ集客法

FP集客事例

必要最低限のことをすれば良い法則

● 必要最低限のことをすれば良い法則まいどです。田渕です。ブログ集客をする人が増えてきて、ブログのレベルがみんな上がっていますね。しかし、本当に大切なことはシンプルです。例えば、こちらの記事をご覧下さい。資料請求の記事です。 学資保険のブロ...
アメブロカスタマイズ

読者登録ボタンをオリジナルにするデメリット

● 読者登録ボタンをオリジナルにするデメリットまいどです。田渕です。読者さんにアクションをして頂く場合、重要なことがあります。人は、見慣れたものを見慣れたものだと認識する。例えば、自動販売機の紅茶の見本の下に、赤い横長のシールが貼ってあれば...
ニーズのあるブログの作り方

アメンバー記事をニーズ調査に使う方法

● アメンバー記事をニーズ調査に使う方法まいどです。田渕です。アメブロの読者数がある程度あって、ブログのアクセスがある程度あれば、アメンバー記事を使って、ニーズ調査ができます。私は、色々なタイプのアメンバー記事を書いて、その時のアメンバー申...
サロン系集客

ホットストーンって、めっちゃ気持ちいいです。

● ホットストーンって、めっちゃ気持ちいいです。まいどです。田渕です。エステに行って、ホットストーンって受けたことはありますか?この記事の2枚目の写真が、ホットストーンです。ホットストーンというと、背中に丸い平たい石を載せている写真が多いの...
ブログでの売り方

集客とは、口説きである

● 集客とは、口説きであるまいどです。田渕です。集客って恋愛と似ていますね。アメブロには、「必然的片思い」の方が多いです。どういうことかというと、「私は、こういう仕事をしたい!」というのはあっても、そのお客様になる人にとって、あなたが魅力的...
ブログでの売り方

お花の教室の生徒さんが集まる記事とは?

● お花の教室の生徒さんが集まる記事とは?まいどです。田渕です。プリザーブドフラワー、生花、ブーケ、リースなどお花の教室のブログをされている場合、どういう記事を書けば生徒さんが集まるのか?お話します。そろそろ、クリスマスレッスンの準備も必要...
ブログ記事の書き方

ブログを毎日更新するのは、なぜですか?

● ブログを毎日更新するのは、なぜですか?まいどです。田渕です。最近は、コンサルメンバーさんに、「毎日ブログを更新しなくていいですよー」とお話しています。その理由は簡単で、毎日更新している人は、毎日更新しないといけないって思われているからで...
アメブロカスタマイズ

ブログの記事の表示数は、いくつが正解?

● ブログの記事の表示数は、いくつが正解?まいどです。田渕です。多くの方は勘違いされていますが、あなたが作ったリンクは、本当に少ない数しかクリックされません。リンクは、クリックされないのが基本これを覚えておいてくださいね。ちなみに、ブログに...
ブログ集客法

プロフィールを見せるだけで、お客様が欲しくなるブログの事例

● プロフィールを見せるだけで、お客様が欲しくなるブログの事例まいどです。田渕です。アメブロはプロフィールページも重要です。ブログより検索結果の上に来ることも多いですしね。今回は、まず、このブログのプロフィールをご覧下さい。右側を見ると、売...
セルフブランディング

ブルガリア文化省賞を受賞されたデザイナーさんの話

● ブルガリア文化省賞を受賞されたデザイナーさんの話まいどです。田渕です。実績やお客様の声をプロフィールやブログ記事に書くと良いですよ。というお話は、常にしています。しかし、自分の実績って、自分にとっては、普通なので、見逃すことが多いです。...