kobeweb

ブログ記事の書き方

記事下のお店情報で使ってはいけないリンク

● 記事下のお店情報で使ってはいけないリンクまいどです。田渕です。記事下にお店情報を書いておくこと。これは重要です。でも、たまにブログをチェックするとリンクが間違っていることが多いです。パソコンでクリックすると見れるのですが、携帯でクリック...
コンサル成果事例

集客という言葉は嫌いですか?

● 集客という言葉は嫌いですか?まいどです。田渕です。集客という言葉に、拒否反応がある方が多いです。私は、すごく不思議です。集客って、誰かが喜んでくれたり、誰かのお役に立てないとできないんです。 特に集客は、あなたの商品やサービスが好きだっ...
コンサル成果事例

あなたが「今まで以上の力」を出せる簡単なコツ

● あなたが「今まで以上の力」を出せる簡単なコツまいどです。田渕です。あなたが「今まで以上の力」を出せる簡単なコツです。まずは、こちらの記事をご覧下さい1万2800円のセミナーを、20人満席御礼にできました!という内容です。しかし、集客完了...
コンサル成果事例

記事を改善したら、ブログからお申し込みが!

● 記事を改善したら、ブログからお申し込みが!まいどです。田渕です。ネットコンサルのノウハウを実践し、ブログ記事の添削を受けると、こんなことがおきます。「記事の改善途中なのに、お申し込みをいただきました!」ブログって完璧にすることより、優先...
ブログ記事の書き方

「読みやすいブログですね。」とよく言われるようになりました。

● 「読みやすいブログですね。」とよく言われるようになりました。まいどです。田渕です。コンサルメンバーさんとそうじゃない人のブログって、見ればわかります。これはデザインではなくて、記事の書き方です。 コンサルメンバーさんのブログは、圧倒的に...
メルマガノウハウ

メルマガの配信時間は、何時がいいのか?

● メルマガの配信時間は、何時がいいのか?まいどです。田渕です。こんなご質問をいただきました。「飲食系のメルマガの告知に効果的な時間帯ってあるんですか?」ご質問は、西区庄内通の隠れ家カフェ 体に優しいヘルシーランチがママ友に人気のアメイロカ...
サロン系集客

料金表やメニューの記事タイトルの書き方

● 料金表やメニューの記事タイトルの書き方まいどです。田渕です。お店ブログには料金表やメニューの記事が必須です。ブログを見ていいなあと思っても、いくらかかるのか?事前に知りたいですからね。だから、料金表の記事を書いてくださいと言っています。...
ブログ記事の書き方

携帯からも読みやすいブログの書き方

● 携帯からも読みやすいブログの書き方まいどです。田渕です。「あなたのブログは、携帯で見ると読みにくくないですか?」としようと思いましたが、大抵の人のブログは、読みにくいので、この記事タイトルです。(笑)ブログの記事は、パソコンでも携帯でも...
ブログでの売り方

販売につながる記事の書き方とは?

● 販売につながる記事の書き方とは?まいどです。田渕です。ブログやメルマガで何かを売る場合、2つのパターンの記事を書きます。1:販売(告知)記事これは、どうしても、ある程度長くなります。2:販売記事に誘導する記事メルマガは、典型的に、このパ...
サロン系集客

記事の書き方を直すと、すごく読みやすくなる法則

● 記事の書き方を直すと、すごく読みやすくなる法則まいどです。田渕です。記事の書き方を少し変えると、同じ文章でも、・読みやすく ・伝わる記事になります。では、どうすれば、そんな記事が書けるのか?まずは、ただいま、添削中の記事をご覧下さい。す...